まずは記事を書いてみよう
前回はアフィリエイトの基本について、ご紹介いたしました。
前回、少し触れた「ユーザーがイメージしやすい記事を書く」を掘り下げていきたいと思います。
バナーを一枚貼っただだのページや、複数のバナーを並べたようなページでは、商品の良さは伝わりません。なので、どれもほとんど成果はあがりません。
では、成果をあげるページとは、商品のことを良く知り、どんな方が購入するのかを想像し、どんな内容なら心を打つことができるのかを「購入する方の視点」でよく考えて作られたページなのです。
アフィリエイト記事の書き方のコツ
商品レビューの場合に絞って、記事の書き方をご紹介します。商品レビューは3つの情報で成り立ちます。
- 商品情報
- 写真
- 感想
1.商品情報
実際に商品を買ったのであれば、 パッケージや同梱されている商品パンフレットから拾った情報から
商品を紹介しましょう。実際に撮った写真は、使うイメージがしやすいからです。
このように、買わないとわからない情報は非常に喜ばれます。
また、いきなり買うことに金額の負担を感じる方は、広告主の商品ページで情報を拾いましょう。
どんな情報を載せればいいかわからないときは以下を参考にしてみてください。
- どんな成分が使われているか
- ブランド(商品)のコンセプト
- どんな人が対象の商品なのか
- キャンペーン情報(プレゼント、割引、送料無料など)
ただし、ホームページから情報を集める場合、そのままコピーして使うのは避けましょう。
なぜなら、コピーされたコンテンツはSEOで不利だからです。つまり検索結果の上位に表示されにくいブログになってしまいます。
ブログへの集客方法が別にあるのであればよいのですが、それでも検索結果の上位にあなたのページが表示されるにこしたことはありません。
2.写真
商品を使用するとき、まず、素材撮影を前提に考えます。よくある商品レビューの素材として以下のようなものがあります。
商品が届いた状態、開梱した状態の写真
→どんな状態で届くのかが伝わり、
自分が買った場合の想像に繋がります。
梱包物の写真
→商品、プレゼント、パンフレットなどの同梱物を撮ります。
一般的に、メーカーがこの情報を公開することは無いので、
検討中のお客様には有益な情報となります。
商品本体の写真
→かわいらしくカゴに載せたり、
まわりを花やジュエルで飾ったり、
あなたならではのデコレーションとアレンジを加えましょう。
使用中の写真
→肌に付けてみたところなど、使用感の想像が膨らむよう、
臨場感あふれる写真を撮ってみましょう。
はじめて封を開ける時、はじめて使う時にしか撮れない写真もあるので、頭の中で撮影順を、しっかり組み立てましょう。
ラメラエッセンスは、フリーズドライの生コラーゲン(*)を精製水で溶かして美容液にするのですが、溶かす前や、溶かす瞬間の写真は、一度きりのチャンスです。
写真を撮るときは、ピントを合わせることが重要です。寄せた場合、引いた場合、どの場合でもピントを合わせましょう。
また、明るく撮ることも重要です。夜の蛍光灯では暗いので、撮影ブースを買うのもいいですが、明るい日中に、直射日光が当たらない場所で撮るのがお金もかからずオススメです。
*生コラーゲン:うるおい成分、水溶性コラーゲン
3.感想
撮影の過程で頭の中で感想はまとまっていると思いますが、自分の言葉で伝えましょう。
伝え方は、誠実に、面白おかしくなど、スタイルを決めて統一して書きましょう。なにを書いていいかわからないときは、以下を参考にしてみてください。
- 見た目の特徴
- 使用してみての感想や特徴
- 実際に使用しての工夫した使い方
また、いきなり買うことに金額の負担を感じる方は、商品ページに載っているお客様の感想から、「●●●という感想の書き込みが多いです。」など、伝聞として書くと良いでしょう。
この他にも、あなたならではのアイデアがあるかもしれません。重要なのは「他とは違うオリジナリティ」です。
あなたにしか書けない商品レビューを作りましょう。